IMG_1817
1: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:17:14.93 ID:8w23wINpa
国家公務員の長時間労働の解消に向けて、人事院の研究会は、育児中の職員らに限定されている「週休3日制」を希望するすべての職員が取得できるようにすべきと提言し、政府に一層の業務改革を、国会には理解と協力を求めています。

人事院が設置した有識者の研究会は、国家公務員の長時間労働の解消に向けて、最終報告をまとめ、27日提出しました。

この中では、現在、育児や介護を行っている職員などに限定されている「週休3日制」について、希望するすべての職員が取得できるようにすべきとしています。

また、業務上支障がないかぎり、原則としてテレワークを可能とすることや、勤務を終えてから次の勤務開始までの「インターバル」を原則11時間確保することも提言しています。

そして、政府に一層の業務改革に取り組むよう求めているほか、答弁作成など国会対応業務の改善に向けて、国会の理解と協力を強く求めるとしています。

人事院は「現在、そして将来、国家公務員を目指す優秀な人材の確保にもつながる提言だ。実現可能だと考えており、しっかり検討していきたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021171000.html

 


引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679991434/

2: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:19:02.38 ID:GhIvR6sU0
もちろん仕事量も減らすんだよな?

 


4: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:24:42.93 ID:b0/mEl2Qd
>>2
もちろん仕事量は変わらんぞ安心しろ

 


3: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:24:20.65 ID:eraqc6nQ0
給料も減らせな

 


5: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:24:55.45 ID:TBQyhcbp0
官僚とか手当付きまくるんやん

 


6: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:25:46.57 ID:LpMAy56MM
なお国会議員様のための職員待機は減らさない模様

 


7: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:26:48.79 ID:PbrpzYr1a
給料は減るやろ

 


8: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:27:10.15 ID:ia9f/+8OM
週休3日制「ということ」になるだけやろな

 


10: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:27:41.08 ID:PbrpzYr1a
そもそも忙しいのは業務改善しないからやん

 


11: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:28:07.38 ID:zhD26C9ta
これ仕事の負担増える訳やが給料変わらんのか?

 


12: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:28:11.19 ID:1Y56US9Dd
国会中の省庁の役人とか見てて可哀想になるレベルなんやけどもうちょいなんとかならんのあれ?

 


13: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:28:22.79 ID:GxNpoJeh0
忙しいなら働く日にち増やすしかなくね?

 


15: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:29:14.65 ID:a3YYRpDN0
仕事量は減らなくて給料は半分になりそう

 


20: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:32:50.36 ID:H60JRnKsa
>>15
休みが増えた分だけ給料減らされるけど仕事量は変わらないから休日出勤させられる模様

 


16: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:30:34.27 ID:4YtYzSjJp
もちろん仕事量は変わらず給料だけ2割減る

 


17: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:30:34.43 ID:IPi+OzKK0
希望者を募ったが出世できなくなるのを恐れて誰も取得しませんでした!

 


18: 名無しさん 2023/03/28(火) 17:31:19.32 ID:vY7NmSxy0
完全週休三日制じゃないのがみそやな