
1: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:45:53.17 ID:h50BVQcjM
今年はまだ逃げきり世代やったな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597916753/
2: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:46:11.35 ID:wLnZwE+I0
うひょー
3: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:46:27.17 ID:SOYKbWC3a
ひょっとして地味にヤバイか?
4: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:46:46.47 ID:l3GJ5ss+0
大して変わらんぞ
5: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:46:53.45 ID:CmigpUSoa
ワイも氷河期おじさんにならって無敵になるんやろなぁ
8: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:47:40.00 ID:GqXMpvVXM
>>5
20年後が楽しみやな
20年後が楽しみやな
28: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:52:09.07 ID:RaNNJGYgr
>>5
未来の戦士やな
未来の戦士やな
6: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:47:01.32 ID:EnM8LrvU0
採用枠減ってるのは可哀想
転職サイトの求人も明らかに減ってる
転職サイトの求人も明らかに減ってる
7: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:47:18.08 ID:gmbEUs3K0
今年の公務員試験ユルユルで助かったわ
485: 名無しさん 2020/08/20(木) 19:43:20.08 ID:YoVeHkgGd
>>7
来年はもっとゆるゆるになるで
ワイ予算担当、今からビビってるわ
再来年ひどいことになりそう
来年はもっとゆるゆるになるで
ワイ予算担当、今からビビってるわ
再来年ひどいことになりそう
9: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:48:00.08 ID:HGyGF9lOM
ワイ一昨年採用やってたけど来年ぜってーやばいわ
可哀想に
可哀想に
10: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:48:22.22 ID:20R8e7Ped
氷河期リーマ◯コロナって20年のうちに何回も就活生に逆風吹いてるな
12: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:48:58.09 ID:EnM8LrvU0
>>10
景気は循環するものだし、しゃーない
景気は循環するものだし、しゃーない
18: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:50:44.61 ID:20R8e7Ped
>>12
まあ合間合間で売り手市場になってるしな
まあ合間合間で売り手市場になってるしな
13: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:49:27.99 ID:jLoE7R0Y0
氷河期みたいに10年以上続いたら地獄やな
14: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:49:51.83 ID:3RzLFl6wM
来年公務員倍率やばいんか?
23: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:50:59.73 ID:hFBoIkFY0
>>14
そらやばいよ
そらやばいよ
49: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:54:05.56 ID:b96vTrTjM
>>14
そもそも採用数激絞りやろね
そもそも採用数激絞りやろね
239: 名無しさん 2020/08/20(木) 19:21:04.71 ID:f37M8KUu0
>>49
言うほど公務員は不景気でも採用人数減らさない
ただ受ける人数増えるから倍率は上がる
言うほど公務員は不景気でも採用人数減らさない
ただ受ける人数増えるから倍率は上がる
254: 名無しさん 2020/08/20(木) 19:22:21.50 ID:P5hYtjn30
>>239
9割正解でも落とされるらしいな地方市役所だと
9割正解でも落とされるらしいな地方市役所だと
262: 名無しさん 2020/08/20(木) 19:22:54.53 ID:zhNX+FfLp
>>254
市役所の筆記とか馬鹿を切る予算でしかないぞ
ほぼ面接
市役所の筆記とか馬鹿を切る予算でしかないぞ
ほぼ面接
15: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:50:26.97 ID:X8FbxprC0
氷河期と同レベルやろか
16: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:50:34.14 ID:Qop7WTXca
無職ワイ、低みの見物
19: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:50:54.49 ID:qSOfJecB0
まーた地方公務員に旧帝が群がるのかよ
20: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:50:55.53 ID:nSEacdPw0
また氷河期世代つくっちまいそうやけどこの国もつんか?
そろそろ団塊の世代が年金暮らしに突入するんやろ?
そろそろ団塊の世代が年金暮らしに突入するんやろ?
58: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:55:41.44 ID:2xAqNoBD0
>>20
団塊は71~73歳やからもう受給しとるぞ
団塊は71~73歳やからもう受給しとるぞ
22: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:50:55.95 ID:Cl1SneGUd
リーマンは余裕で越えたンゴ
25: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:51:28.57 ID:V4P/QpsZa
氷河期世代ウキウキやろ
26: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:51:32.62 ID:qcqLpdFTx
マスコミアンケ「求人減らすと答えたのは3割!他は増やすか平年通り!」
いや絶対嘘やろ
いや絶対嘘やろ
34: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:52:47.64 ID:EnM8LrvU0
>>26
例年通り(極端には減らさないだけで減らすことは減らす)
例年通り(極端には減らさないだけで減らすことは減らす)
30: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:52:24.96 ID:f5AgqlTPr
地方の役所とかの倍率がえらいことになるんちゃう?
31: 名無しさん 2020/08/20(木) 18:52:36.30 ID:TmPVSbED0
自己責任やぞ
コメントする