パッパに殺されるわ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575965860/
2: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:18:16.05 ID:XAXU86DA0
なんでや
5: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:18:39.56 ID:bPz0NjCUM
>>2
やってしまいましたなあ
やってしまいましたなあ
4: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:18:29.45 ID:O94yuF6Ma
所得隠ししろ
8: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:19:05.78 ID:w2kscRcAM
せこいこと考えるからや😜
9: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:19:09.89 ID:XAXU86DA0
募金すれば所得減ったりせんのか?
11: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:19:34.80 ID:XoN8eJ1wd
やっちまったな
12: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:19:40.45 ID:A1TnHFheM
普通に隠せないぞ
13: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:19:49.12 ID:bDPAOR2lr
バイト先に相談して来年に繰り越してもらえや
14: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:20:02.22 ID:hRn1bdTS0
この制度ほんま意味わからんよな
30: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:22:14.45 ID:XAXU86DA0
>>14
ほんまそれ
ほんまそれ
15: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:20:03.44 ID:bPz0NjCUM
振り込まれてるならどうにもならんやろ
支給前ならワンチャンある
支給前ならワンチャンある
16: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:20:11.55 ID:XAXU86DA0
何万くらいパッパの税金増えるんや
17: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:20:11.75 ID:fRwO7SIVp
パッパの収入が19万円減るぞ
20: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:20:32.76 ID:XAXU86DA0
>>17
ええ・・・
ええ・・・
29: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:21:57.33 ID:fRwO7SIVp
>>20
バイトの年収が103万円以下であれば皆さんは家族の扶養に入っていることができます。
しかし、103万円を超えると扶養から外れてしまい、自力で上記のような税金を支払う必要が出てきます。
それに加えて、家族が今まで受けていた扶養控除もなくなってしまいまい、税金(特に所得税と住民税)の金額が上がってしまうのです。
特に22歳までの大学生の場合には、年間63万円ほどの扶養控除が設けられていますが、これがなくなってしまうと親の所得税の税率が20%とすると、年間でおよそ19万円分税負担が重くなってしまいます。
https://venture-finance.jp/archives/9347
バイトの年収が103万円以下であれば皆さんは家族の扶養に入っていることができます。
しかし、103万円を超えると扶養から外れてしまい、自力で上記のような税金を支払う必要が出てきます。
それに加えて、家族が今まで受けていた扶養控除もなくなってしまいまい、税金(特に所得税と住民税)の金額が上がってしまうのです。
特に22歳までの大学生の場合には、年間63万円ほどの扶養控除が設けられていますが、これがなくなってしまうと親の所得税の税率が20%とすると、年間でおよそ19万円分税負担が重くなってしまいます。
https://venture-finance.jp/archives/9347
18: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:20:21.99 ID:cPSFbPR4a
店長に相談
25: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:21:05.05 ID:XAXU86DA0
>>18
3つ掛け持ちしてるけど、3つとも無理らしい
3つ掛け持ちしてるけど、3つとも無理らしい
32: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:22:34.40 ID:xTEhRNDVp
>>25
無能
無能
76: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:29:02.23 ID:cPSFbPR4a
>>25
掛け持ちならあんがいばれないぞ
掛け持ちならあんがいばれないぞ
153: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:41:07.09 ID:2fatnAoXd
>>76
今はマイナンバーのおかげで無理だぞ
今はマイナンバーのおかげで無理だぞ
21: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:20:34.25 ID:lG7rDQlf0
安倍のせいなん?
22: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:20:37.71 ID:ecEHaWoTd
大学生のくせにシフト入りすぎだろ
23: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:20:45.95 ID:PH97JOEka
金稼いだら罰金!
24: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:20:52.78 ID:aYZXDobb0
大学生で100万超えるって学校まともに行ってないやろ
27: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:21:49.44 ID:XAXU86DA0
>>24
ちゃんと行ってるぞ
夜勤の時給1600円やからすぐいってまうんや
ちゃんと行ってるぞ
夜勤の時給1600円やからすぐいってまうんや
31: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:22:14.43 ID:YljwH7foM
控除63万やから1割税金の6万3千円や
ぱっぱが所得330万超えたらその2倍や
ぱっぱが所得330万超えたらその2倍や
33: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:22:35.99 ID:RnIX3RCVr
3つも掛け持ちしてればそりゃそうなるわ
1つのとこなら気きかせて調整してくれるかもしれんけど30万ちょい分くらいしか働いてないやつにわざわざそんなことしてやる必要ねえからな
1つのとこなら気きかせて調整してくれるかもしれんけど30万ちょい分くらいしか働いてないやつにわざわざそんなことしてやる必要ねえからな
34: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:22:49.45 ID:ftuXikRfa
バイト先の店長が繰り越してくれるやろ
35: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:22:52.38 ID:kzkBx1et0
これ防ぐために
家族の名義を使って収入偽装するパートのおばさんいるよな
多分全国的にやってるだろ
家族の名義を使って収入偽装するパートのおばさんいるよな
多分全国的にやってるだろ
37: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:23:04.24 ID:j1jw0YaRd
なんで計算しなかったんや
41: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:24:02.19 ID:XAXU86DA0
>>37
してたで
職務給で時給上がったの知らされてなかったんや
してたで
職務給で時給上がったの知らされてなかったんや
46: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:24:53.05 ID:xTEhRNDVp
>>41
1時間分払いすぎたことにしてもらえ
1時間分払いすぎたことにしてもらえ
52: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:25:40.62 ID:XAXU86DA0
>>46
給料が多い!っていちゃもん付ければ給料減るんかな
給料が多い!っていちゃもん付ければ給料減るんかな
60: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:26:44.78 ID:xTEhRNDVp
>>52
いけるやろ
もう遅いんかどうかしらんけど
いけるやろ
もう遅いんかどうかしらんけど
42: 名無しさん 2019/12/10(火) 17:24:15.84 ID:8QjU4F90a
大学生なのに計算も出来ないの?
コメントする