1: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:21:17.34 ID:cH5ad/Hc0
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554981677/
2: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:21:36.81 ID:cH5ad/Hc0
なんで赤いねん…
5: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:22:02.19 ID:rBEbGoR10
輪郭でしょ
6: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:22:04.86 ID:LjkWU4lM0
まじなのですか?
7: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:22:37.55 ID:cH5ad/Hc0
45: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:28:25.28 ID:Eeyhag0AM
>>7
ライブドアのせいでホラレモンのケツ穴にしか見えん
ライブドアのせいでホラレモンのケツ穴にしか見えん
8: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:22:45.15 ID:BteIOp9I0
キン肉マンのブラックホールみたいやな
9: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:22:48.98 ID:JTr0k4+fa
徹夜明けのワイの眼やん
10: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:23:14.31 ID:NIGQ179F0
気持ちよさそう
11: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:23:25.47 ID:qxeH1SxOa
ブラックホール側もこちらに気付いてるかもしれない
12: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:23:25.87 ID:d5rpVBzpa
こんな画像になんの意味があんの?
キモヲタ学者の自己満足じゃん
キモヲタ学者の自己満足じゃん
15: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:23:37.06 ID:r6zIKk4y0
こいつはまだブラックホールなりたての雑魚やな
16: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:23:50.51 ID:JTr0k4+fa
5500万光年離れてるものって見るのに5500万年かかるんちゃうの?
29: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:25:31.60 ID:9q+XAKyk0
>>16
5500万年前のブラックホールが見えとるんや
つまり今瞬間移動したとしたら消えとるかも知れん
5500万年前のブラックホールが見えとるんや
つまり今瞬間移動したとしたら消えとるかも知れん
17: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:23:51.01 ID:CTkwZrFWM
ブラックホールを覗く時ブラックホールもまた覗いているのだ
19: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:24:19.54 ID:twBJ3mZla
黒乳首やん
21: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:24:27.88 ID:+ghtbNU60
ブラックホールって穴じゃなくて球体だよな
65: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:32:15.96 ID:UNObhfaE0
>>21
ブラックホールは球体だけど周りの物質は円盤型になっとるらしいで
ブラックホールは球体だけど周りの物質は円盤型になっとるらしいで
22: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:24:40.46 ID:Dq93T8ofa
600万パワーぐらいいるんだぞ脱出には
25: 名無しさん 2019/04/11(木) 20:25:10.24 ID:aRwCA85t0
思ってたブラックホールと違う
コメントする