
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:43:21.74 ID:k+cMxSvLa.net
1980 .358 (ロ)L.リー
1981 .326 (ロ)落合博満
1982 .325 (ロ)落合博満
1983 .332 (ロ)落合博満
1984 .355 (急)ブーマー
1985 .367 (ロ)落合博満
1986 .360 (ロ)落合博満
1987 .366 (近)新井宏昌
1988 .327 (ロ)高沢秀昭 ※(急)松永浩美.326
1989 .322 (オ)ブーマー
1990 .338 (ロ)西村徳文
1991 .3144 (ロ)平井光親 ※(オ)松永浩美.3140
1981 .326 (ロ)落合博満
1982 .325 (ロ)落合博満
1983 .332 (ロ)落合博満
1984 .355 (急)ブーマー
1985 .367 (ロ)落合博満
1986 .360 (ロ)落合博満
1987 .366 (近)新井宏昌
1988 .327 (ロ)高沢秀昭 ※(急)松永浩美.326
1989 .322 (オ)ブーマー
1990 .338 (ロ)西村徳文
1991 .3144 (ロ)平井光親 ※(オ)松永浩美.3140
引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454741001/
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:43:36.02 ID:qrT1K8Wo0.net
オッチすげええええええええええええええええええええええええええええええ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:44:19.07 ID:b+1TrUln0.net
西なんとかさんすげええええええ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:44:29.29 ID:kXws9B4S0.net
ロッテとかいう首位打者育成に自身ニキチーム
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:45:01.88 ID:z7HcJxiaa.net
オリオンズってなんで弱かったんや
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:45:29.86 ID:w9WvJd210.net
ロッテすげええええええええええ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:46:08.88 ID:qFkz/0pg0.net
ロッテには裏ローテ当ててくるしな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:46:11.65 ID:j/y+P8Ss0.net
平井とかいう数年に一度確変する奴
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:46:17.87 ID:ST/GSdFU0.net
オリックスブーマーの違和感
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:46:51.30 ID:ST/GSdFU0.net
このあとオリックスが7年連続首位打者とるぞ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:47:04.73 ID:fxUOgxhN0.net
落合
ブーマというすごいライバルがいたから俺は3冠王を取れるような打者になれた
落合が人をほめるの珍しい
ブーマというすごいライバルがいたから俺は3冠王を取れるような打者になれた
落合が人をほめるの珍しい
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:47:33.85 ID:yY1Ls33F0.net
91年とか今の非じゃないくらい打低嘆かれてそう
打率だけじゃ測れんけどさ
打率だけじゃ測れんけどさ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:49:13.77 ID:ST/GSdFU0.net
>>12
90年代前半に打低って概念あるんかなあ
小久保28本のときにようやくってかんじ
90年代前半に打低って概念あるんかなあ
小久保28本のときにようやくってかんじ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:52:53.51 ID:j/y+P8Ss0.net
>>17
80年代半ばと比べると明らかやろ
80年代半ばと比べると明らかやろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:47:55.09 ID:2lkspxH5d.net
松永運がないな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:48:43.71 ID:fxUOgxhN0.net
ちなみに平井が取った年はほとんど最後の最後で規定打席に到達して突然
打率1位になっちゃったのでみんな激おこ
打率1位になっちゃったのでみんな激おこ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:49:18.12 ID:1dldCLEod.net
この当時あまり知らんけどブーマーええな
長く活躍してくれる助っ人は貴重やね
長く活躍してくれる助っ人は貴重やね
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:49:38.99 ID:jun+XC6Ap.net
佐々木は次か
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:51:45.87 ID:k+cMxSvLa.net
>>19
せやな
1992 .322 (ダ)佐々木誠
1993 .319 (西)辻発彦
1994 .385 (オ)イチロー
1995 .342 (オ)イチロー
1996 .356 (オ)イチロー
1997 .345 (オ)イチロー
1998 .358 (オ)イチロー
1999 .343 (オ)イチロー
2000 .387 (オ)イチロー
2001 .346 (ロ)福浦和也
せやな
1992 .322 (ダ)佐々木誠
1993 .319 (西)辻発彦
1994 .385 (オ)イチロー
1995 .342 (オ)イチロー
1996 .356 (オ)イチロー
1997 .345 (オ)イチロー
1998 .358 (オ)イチロー
1999 .343 (オ)イチロー
2000 .387 (オ)イチロー
2001 .346 (ロ)福浦和也
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:52:15.71 ID:yY1Ls33F0.net
>>23
やイ1
やイ1
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:53:14.19 ID:kXws9B4S0.net
>>23
やイ凄
93年は2軍で、01年はメジャーで首位打者だから9年連続首位打者
やイ凄
93年は2軍で、01年はメジャーで首位打者だから9年連続首位打者
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:54:26.15 ID:uuJB5K2Ma.net
>>23
こんなん野球飽きるやろ
こんなん野球飽きるやろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:56:00.61 ID:8aQ1GzzGd.net
>>23
イチローの打率おかしすぎて草
イチローの打率おかしすぎて草
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:49:51.78 ID:kXws9B4S0.net
.350以上が多いな
80年代ってそんなに打高だったのか
80年代ってそんなに打高だったのか
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:50:38.92 ID:ZrgCQJpFd.net
西なんとか監督すげえええええええ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:53:27.78 ID:Pqni9hndd.net
松永ってなんで評価されてるんかわからん
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:54:40.19 ID:ST/GSdFU0.net
>>28
通算1900安打越えてれば充分やろOPSもまあまあやし
通算1900安打越えてれば充分やろOPSもまあまあやし
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:56:09.65 ID:fxUOgxhN0.net
>>28
強力打線で長年1番打ってたし
毎年首位打者候補の最有力だったし
強力打線で長年1番打ってたし
毎年首位打者候補の最有力だったし
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:54:05.19 ID:s52vRLIz0.net
イチローがアメリカ行かなんだら、15年連続首位打者とかやったんやろか
そうなったら、首位打者取っても年俸下がるとかありそうやね
そうなったら、首位打者取っても年俸下がるとかありそうやね
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 15:54:13.03 ID:Gy72KYW70.net
落合すごすぎる
コメントする