index





1: 名無しさん 2017/01/24(火)18:35:47 ID:0OC
源氏と関係を持った女は大勢いるが、
女の方から源氏を誘ったのは夕顔と源典侍だけ

 


引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485250547/

2: 名無しさん 2017/01/24(火)18:36:25 ID:pLS
豆知識以前に知識がなかったわ、すまんな

 


3: 名無しさん 2017/01/24(火)18:36:44 ID:0OC
二人以上の男と関係を持った女はこれだけ

藤壺 桐壺帝と源氏
六条御息所 前皇太子と源氏
夕顔 頭中将と源氏
源典侍 修理大夫、頭中将、源氏、その他多数
朧月夜 朱雀帝と源氏
雲居の雁の母 頭中将と按察大納言
女三宮 源氏と柏木
落葉宮 柏木と夕霧
真木柱 蛍兵部卿宮と紅梅
浮舟の母 八宮と常陸介
浮舟 薫と匂宮

 


4: 名無しさん 2017/01/24(火)18:37:12 ID:koD
現代の女はもっとたくさんやっとるし平和なもんやな

 


5: 名無しさん 2017/01/24(火)18:37:52 ID:0OC
源氏と紫の上の共通点

・父は皇族
・母と祖母を幼少期に失う
・祖父が按察大納言(別人)

 


6: 名無しさん 2017/01/24(火)18:38:32 ID:XoM
平安時代から日本の性の乱れは深刻だったンゴねぇ…

 


7: 名無しさん 2017/01/24(火)18:38:37 ID:0OC
夕顔と玉鬘が登場するシーンのみ呉竹が出てくる

 


8: 名無しさん 2017/01/24(火)18:40:09 ID:0OC
紫式部が生きた時代は産褥で亡くなる女性が多かったが、
源氏物語の作品の中で産褥が原因で亡くなった女性は2人だけ

・紫の上の母
・八宮の妻で大君と中の君の母

※葵の上は出産直後に六条御息所に取りつかれて死んだので、
厳密には産褥死ではない

 


9: 名無しさん 2017/01/24(火)18:40:25 ID:KXJ
幼女にも欲情仕掛けたけど乳母美人やん!って言って乳母の尼おばさんに出だしたんだっけ

 


10: 名無しさん 2017/01/24(火)18:41:21 ID:0OC
源氏物語で唯一実名が出てくる女人は、玉鬘ただ一人
(藤原瑠璃君、なお藤原姓が父方のものか母方のものかどうかは言及されていない)

 


11: 名無しさん 2017/01/24(火)18:41:56 ID:CHi
や源糞

 


12: 名無しさん 2017/01/24(火)18:42:33 ID:0OC
桐壺更衣を呪い殺したのは、右大臣の娘ではなく、
彼女に局を奪われた後涼殿の更衣

 


13: 名無しさん 2017/01/24(火)18:43:48 ID:0OC
源氏の作中で最も長生きした人物は、源典侍(最後に登場した時点で70を超えている)

 


14: 名無しさん 2017/01/24(火)18:44:08 ID:0OC
反対に、源氏の作中で最も若くして亡くなったのは、夕顔(19歳で没)

 


15: 名無しさん 2017/01/24(火)18:45:16 ID:0OC
源氏は男とも関係も持った
相手は空蝉の弟

 


16: 名無しさん 2017/01/24(火)18:46:30 ID:CHi
>>15
性衝動人
あるいは歩く煩悩様

 


17: 名無しさん 2017/01/24(火)18:46:36 ID:0OC
両親ともに皇族である登場人物はこれだけ

・藤壺
・藤壺の兄で紫の上の父
・女三宮(母が先帝の娘)

ちなみにこの3人は全員血縁関係

 


18: 名無しさん 2017/01/24(火)18:47:44 ID:0OC
身分の低い女性として描かれがちな花散里だが、
姉が女御なので、父は大臣であり、実は高貴な出自

 


19: 名無しさん 2017/01/24(火)18:48:12 ID:CHi
なんか古典の先生が言ってた気がするわ

 


20: 名無しさん 2017/01/24(火)18:48:22 ID:E4p
皇族を掘るのはおそれ多いと受け専の皇族は男探しに手間取ったとかいうギャグ

 


22: 名無しさん 2017/01/24(火)18:50:12 ID:CHi
>>20
どの時代もホモは苦労するんやね

 


21: 名無しさん 2017/01/24(火)18:49:59 ID:0OC
ご覧になって下さってありがとう
これで最後

・今際の際の紫の上の手を取ってみとったのは、
なさぬ仲の明石中宮